地質調査 Geological Survey

安心・安全な場所に構造物をつくるためには地盤がしっかりしている必要があります。
私たちは地面の下を知るために正確に調査しています。

地盤・地質調査とは

地面の下がどうなっているのか?それを調べるのが地盤・地質調査の役割です。
地盤・地質調査を適切に行うと、安心・安全な土木構造物や建築物を建てることができます。
建物や道路、ダムや堤防などの建設物の設計や施工において、地盤の強度や地質条件を調べることを目的に行われる調査です。地盤の強度は地下の地質条件によって異なるため、地盤の状態を正確に把握することが重要です。
地盤調査では、地盤の強度・沈下量・地下水位など、どれくらいの地耐力があるかや建設物の基礎の設計に必要な情報を調べることができます。
また、地質調査は地中の地層構成や土の強さを調べることで支持地盤の深さや液状化、地盤沈下、地震などの自然災害を予測するために行われます。
建設物や道路の建設において、地盤の強度や地下水の状態を調べることで安全性を確保することができます。
地盤・地質調査は、建設物の安全性を確保するために必要な調査であり災害予防の観点からも重要な役割を果たす欠かせない技術です。

調査場所と調査目的とは

地盤・地質調査の方法は、様々な種類のものがあり、調査目的や調査場所に応じて使い分けています。
例えば調査場所に応じて、

山地・急傾斜地

  • 地すべり調査
  • 斜面崩壊調査

平 地

  • 軟弱地盤対策(圧密沈下、不等沈下)のための調査
  • 液状化解析・対策のための調査
  • 土壌汚染対策のための調査
  • 耐震、免震構造物のための調査

など、調査目的に応じて、調査方法が違ってきます。
経験豊富な専門家(技術士・RCCM・地質調査技士など)にご相談下ることをお勧めいたします。

代表的な地盤・地質調査方法

  • 現地踏査 [ルートマップ、地質平面図など]
  • 物理探査 [弾性波探査、電気探査、音波探査]
  • 物理検層 [速度検層(PS検層)、電気検層、密度検層]
  • ボーリング [機械ボーリング]
  • 原位置試験・サウンディング [標準貫入試験、スウェーデン式サウンディング試験など]
  • 地下水調査 [間隙水圧測定・現場透水試験・ルジオン試験など]
  • 現場載荷試験 [孔内水平載荷試験・地盤の平板載荷試験・道路の平板載荷試験]
  • 現地計測 [地表・地中変位測定、土中・壁面応力(荷重)測定]

掘進状況
水圧式サンプラー採取状況
標準貫入試験
コア写真
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
掘進状況
掘進状況
水圧式サンプラー採取状況
水圧式サンプラー採取状況
標準貫入試験
標準貫入試験
コア写真
コア写真
previous arrow
next arrow
Shadow

お問合せ Contact

お仕事のご依頼や事業に関するお問合せ、
採用に関するご質問など
いつでもお気軽にお問合せください。
お電話でも受け付けております。